読者に届け!この「ナチュラル」という知覚よ
残暑が厳しいですね。
今年はほんと夏が長いので、やっと残暑という言葉を使えるまでカレンダーが進んだことを喜ぶ気持ちもあるのですが、それにしたって日差しの強さが衰えない。
年々日焼けの黒さが抜けづらくなっている中年肌、年々日差しが目に染みやすくなっている中年アイ(※)としては、もういいよ、夏終わろうよ…という気分です。
※ これについて強い思いを込めて、リンクをひとつ貼っておきます。
ほんと、こういうこと!
さて、そんな残暑のおり、伊勢丹新宿店のデパ地下に足を踏み入れた私。
JR山手線ホームで受けた熱ダメージは、地下街をゆったり歩いたところで癒やされるはずもありません。
ジェラートを食べることにしました。
いつもながらのプレミアムマリオジェラテリアで選んだのは、アップルミント。
そして、ラムレーズン。
うん。
なんか、爽やか番長と、リッチ番長の出会いって感じありますね。
なんでラムレーズンってこともないのですが、自分の中の定番ものを選んでバランス取ろうとした感じです。
…………………………………
プレミアム マリオジェラテリア
Sサイズ(2種)
420円
【右】
アップルミント
【左】
ラムレーズン
…………………………………
あの、ぜんぜん知らなかったんですが、アイス業界に今年、チョコミントブームのビッグウェーブが来ているらしいですね。
ちょちょいとググったニュースサイトによると(コレ)、「ガリガリ君」や「チェリオ」でもチョコミント味が発売され、好評を得ているようです。
ほー。
そんなこととはつゆ知らず数ヶ月前に当店で「チョコミントハード」なるものを食べてたなあ。
あれはあれで確かにおいしいものでした。
話を戻しましょう。
今回はチョコミントではなく、アップルミントです。
うわ、なんて清々しい味。
植物でアップルミントってあるじゃないですか。
あの、アップルミントティーにするやつ。
あれなのかなと思っていたのですが、なんだか、違うような。
アップルミントって、アップルのフレイバーを感じるだけで、味にまでそんな影響ないですものね?
なのに、まあまあリンゴっぽい味がするように思えます。
でも、リンゴ果汁で補強、なんてしないですよね。
どうなのかな?
謎。
どうにせよ、これは実にキレイな味です。
ほんと、清らか、自然の恵み。
余計なものを入れてない。何かの味で何かを打ち消して舌をごまかす…的なオペレーションが入ってない、そういうまっすぐな味なんです。
幸せ…。
なのに、科学的なフレイバーに頼らないミントアイスなんてほとんど食べたことがない私にもまったく物足りなさを感じさせないキッチリ清涼感があるのですからたまりません。
うん。
おいしい。
そしてラムレーズンですよ。
ほほう。
こうきたか。
本当、このお店のジェラートを評するには、100の言葉を尽くして「ナチュラルな味」を語らなくてはいけませんね。
あっさりスッキリ、ミルク、たまご。
そしてそこに、レーズン、ラム。素性のしっかりした味。
どの角度から食べても悪いところがない。
おいしい。
ラム、好き。
レーズンも、好き。
そして、シャクシャクシャーベットなアップルミントと、ねっとりジェラートなラムレーズンは、延々と往復してもずーっと舌を楽しくさせてくれる。
つまり、とてもおいしいのでした。
めでたし、めでたし、ですね。
【2018年 プレミアム マリオジェラテリア 食べまくり記録】
…………………………………
「Premium MarioGelateria」(プレミアム マリオジェラテリア)
手作りジェラート専門店マリオジェラテリアのスペシャルショップ。
マリオジェラテリアは銀座や横浜みなとみらいの路面店とか、渋谷のヒカリエに入ってたりとかだけど「プレミアム」とつくのは、伊勢丹新宿店と、伊勢丹立川店だけ!
…………………………………
スポンサードリンク
コメント